過去の展覧会
有志によるグループ展 2022年7月15日〜7月18日
2022年8月4日〜8月14日
2022年6月23日〜7月3日 [記憶の中に息づく] 私たちは普段から生活する中で、様々なものを観て、聴いて、触れてい る。そしてそれらのものを”感情”や”情景”と共に記憶している。夢に出てくる知らないはずの人もそこでは知っている人として登場することがある。しかしそれは実際に以前にすれ違ったことのある人だったりして、脳が勝手に記憶した物を整理するために夢に登場させることがあるらしい。 私たちの目を通して脳で記憶した物事は、あくまで私たちの主観で記憶したもので、私たち自身を通して生み出された憧れであったり、偏ったイメージで出来たチグハグなものだったりする。実物と違ったそれらは、寧ろ実物よりもどこか親しみがあり、ユーモアがあり、愛おしささえ感じられる。 本展で展示する作品は、私を通して生まれた、私だけの記憶の中に息づく生き物たちの姿である。それぞれが伸び伸びと過ごしている様子を楽しんでいただければ幸いです。
2022年5月14日〜6月2日
2022年4月28日-5月8日 Tommy Diningとは、富山大学芸術文化学部の雑貨屋サークルで、雑貨の製作から展示の企画・運営・販売までを学生で手がけています。今回はあえて展示のテーマを設定せず、作家の思い思いの作品を並べてみました。 作家ひとり一人がこだわり抜いた、個性豊かな作品がみなさまをお待ちしております 主催:Tommy Dining
2022年2月16日-3月2日 富山大学大学院芸術文化学研究科修士課程 1 年メンバーによる研究成果展 富山大学大学院芸術文化学研究科修士課程 1 年による成果作品展を開催いたします。 今年度は、6 名の研究成果を一堂に展示いたします。それぞれが課題を掲げ、研究に取り組みました。本展を通し多くの方からの批 評をいただき、更なる研究の糧にしたいと思っております。修士課程の中間地点として瑞々しい感性を感じていただければ幸いです。 主催:富山大学芸術学研究科
2022年3月4日-3月13日 富山大学芸術文化 学部 3 年授業「デザインプロジェクト F( 食器 )」に置ける授業成果展 富山大学芸術文化学部 3 年授業「デザインプロジェクト F( 食器 )」における授業成果展示を開催します。 メンバーそれぞれがひと つの料理を想定して制作した " うつわ " の在り方を提案します。
2022年1月15日(土)-1月30日(日) 富山大学芸術文化学部在学中の藤井朱里による初の個展を開催します。 「自分の こと好きになりたい」という単純かつ難儀なテーマを作品として落とし込む藤井朱里の作品を展示いたします。等身大なテー マで制作された作品をぜひご覧ください。 主催:芸文ギャラリー 協力:創己祭実行委員会
2021年12月2日(木)-12月10日 (金) 富山大学芸術文化学部の沖和宏ゼミ生による、卒業制作の中間発表展示。 富山大学芸術文化学部の沖研究室による、卒業制作の中間グループ展を開催いたします。 - 未完成を晒す - たとえば施工途中の建物は、当然のごとく骨組みだけの姿を晒さざるを得ませんが、剥き出しであるからこそ、基礎的な構造や設計意図 もまた露わになると言えるでしょう。この展示会では、来年 2 月の完成を目指す5名の学生による「卒業研究・制作」の途中段階をあえ て公開します。未完成な状態だからこそ見いだせる、剥き出しの【意図】をどうぞご覧ください。 <展示作品> 守田 淳花 「英語の落語の絵本 ~ 落語文化新党を図るために ~( 仮題 )」 釣本 咲彩 「セルフ・ブランディングに活用できる心理状態の視覚化 ( 仮題 )」 <併設展示> 「沖蝉 12 年展」 2009 年度の第 1 期研究・制作グループから、昨年度第 12 期までの 67 名に渡る沖蝉での研究・制作成果を振り返る回顧展です。
2021年11月18日(木)-11月29日(月) 富山大学芸術文化学部のものづくりサークル、Tommy dining によるハンドメイド雑貨の展示販売が開催されました。 TommyDining は富山大学芸術文化学部の雑貨屋サークルで、雑貨の制作から展示の企画運営まで現役生が手がけています。 第 26 回目の開催となる今回のテーマは、「ときめき」。どれもメンバーによるハンドメイドで期間中でしか出会えない作品たちが皆さま を待ちしております! 主催:Tommy Dining
2021年10月22日(金)-10月24日(日) 高岡クラフト市場街の第10回開催を記念し、期間限定のクラフトストアがオープンします。 過去に工芸都市高岡クラフトコンペに入選・入賞した全国の作家による金属、漆、ガラス、テキスタイル、家具など、様々な分野の優れた作品が並びます。是非会場にて暮らしのなかに加えたいお気に入りの手仕事を見つけていただけましたら幸いです。皆様のご来場、心よりお待ちしております。 主 催:高岡クラフト市場街実行委員会 協 力:芸文ギャラリー,富山大学芸術文化学部,工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会
2021年10月16日(土)〜10月31日(日) 2020年、高岡銅器のデットストックが大量発見されたことから「わびさびポット®」は生 まれました。かつての高岡職人たちの誇りと尊厳から作り出された「手仕事」を目の当た りにした私たちは、倉庫の奥に忘れ去られていた古い香炉を、もう一度マーケットに戻す 方法を考えます。「わびさびポット®」は歴史に埋もれた過去の営みを、現在の技巧と化学 反応させることで、価値を未来に繋ぐ役目を担います。「わびさびポット®」を、どうぞご 覧ください。
2021年5月20日(木)〜5月30日(日) Tommydiningは、富山大学芸術文化学部のサークルで、雑貨制作・販売を中心に活動しています。第25回目テーマは「レトロポップ」です。 令和になった今でも、暖かく懐かしい気持ちは誰にでもあるはず。作家の生み出す暖かい世界観と個性的な作品が、皆様をお待ちしております。
2021年3月20日(土)〜3月30日(火) 2020 年 3 月、国内で第 5 世代移動通信システム 5G のサービスが開始され、今やスマートフォンを開けば世界中のあらゆる情報、更 に知識までもが数秒で手に入る時代となった。しかしそれは同時に「無知を恐れる」時代でもある。 本展覧会では、データや社会問題を素材とする作品を通して「知」と「人間」の関係性を問い直し、「思考停止」や「非人間性」などの 現代の諸問題を探求していく。
2021年3月5日(金)〜3月14日(日) 富山大学芸術文化学部 3 年授業「デザインプロジェクト F( 食器 )」における授業成果展示を開催します。メンバーそれぞれがひとつの料理を想定して制作した"うつわ"の在り方を提案します。
2021年2月18日〜3月2日 富山大学大学院芸術文化学研究科修士課程1年による成果作品展を開催いたします。 今年度は、6名の研究成果を一堂に展示いたします。それぞれが課題を掲げ、研究に取り組みました。本展を通し多くの方からの批評をいただき、更なる研究の糧にしたいと思っております。修士課程の中間地点として瑞々しい感性を感じていただければ幸いです。
2021年2月6日(土)〜2月26日(火) この度、芸文ギャラリーにまつわる作家によるグループ展示を開催いたします。 今回は日々芸文ギャラリーでスタッフとして勤務するメンバーでのグループ展示。現代アートやクラフト、デザインから音楽...?多岐に渡るジャンルの垣根を超え、オムニバスな展覧会となっております。皆様のご来場、こころよりお待ちしております!!!
2020年11月5日(木)〜11月10日(火) TommyDiningは富山大学芸術文化学部のサークルで、雑貨の制作・販売を中心に活動しています。 第24回目となる今回のテーマは「いきものずかん」です。 作家たちが作り出す個性溢れる不思議な生き物たちが、皆様をお待ちしています
2020年11月5日(木)〜11月10日(火) 未完成を晒す。 たとえば施工途中の建物は、当然のごとく骨組みだけを晒さざるを得ませんが、剥き出しであるからこそ、基礎的な構想や設計意図もまた、露わになると言えるでしょう。 この展覧会では、来年2月の完成を目指す5名も学生による「卒業研究・制作」の途中段階をあえて公開します。 未完成だからこそ見いだせる、剥き出しの【意図】をどうぞご覧ください。
2021年7月17日(金)〜7月26日(日) アライコダイとは、タイ語で「なんでもいい」という意味の言葉です。一聞しただけでは投げやりに聞こえてしまうようなその言葉ですが、 普段の制作活動における本質に近いものであると感じました。自身の内側から溢れ出る訴えや感情の表出、そこから導き出される新たな 発想を素直にぶつける。素材や技法に捕らわれず、1 点でも多く納得のいく作品を日々生み出していきたいと考えています。- 畦地拓海
2020年4月3日(金)〜4月12日(日) 「อะไรก็ได้(アライコダイ)」とは、タイ語で「なんでもいい」という意味の言葉です。一聞しただけでは投げやりに聞こえてしまうようなその言葉ですが、普段の制作活動における本質に近いものであると感じました。自身の内側から溢れ出る訴えや感情の表出、そこから導き出される新たな発想を素直にぶつける。素材や技法に捕らわれず、1点でも多く納得のいく作品を日々生み出していきたいと考えています。 ※当展覧会は新型コロナウィルス拡大防止の観点から、展覧会開催を中断しました。
2020年3月14日(土)〜3月29日(日) 富山大学芸術文化学部に在学中の吉崎有美によるピクセルアートの作品展を開催します。 2019年10月に同学部の学園祭である創己祭(そうきさい)にて開催された自身の展示企画「LMDIM(レムディム)」にさらなるブラッシュアップと多くの新作を加え、芸文ギャラリー再登場。 会場にはピクセルアート(ドット絵)の手法を用いた平面作品やメディア作品を展示します。 彼女自身の想像と妄想が1ピクセル1ピクセルとギッシリ詰まった作品たちを、どうぞご覧ください。
2020年2月27日(木)〜3月10日(火) 富山大学芸術文化学部の授業「クラフト品製作」の授業成果展。学生9名による、一つ一つ手で作られた味わいのある作品を、ぜひお楽しみください。 ●参加作家 岡田歩 デザイン工芸・3年 吉木梨花子 デザイン工芸・3年 飯塚敦 デザイン工芸・3年 長草未来 デザイン工芸・3年 大島花佳 デザイン工芸・3年 大野弓音 デザイン工芸・3年 捧美海 デザイン工芸・3年 吉岡実夏 デザイン工芸・3年 佐々木果穂 デザイン工芸・3年
2020年2月5日(土)〜2月24日(月) 本展は富山大学大学院芸術文化学研究科修士1年に在籍する学生の成果作品展です。工芸1名、建築3名、絵画1名、空間デザイン1名、キュレーション1名が出展します。それぞれの専門分野に特化した研究や作品を並べます。 ●参加作家 池田 愛花里 何 双双 高 幸 高橋 智章 張 文濤 中島 晃一 劉 沢 (五十音順、敬称略)
2020年1月18日(土)〜1月26日(日) 「芸文の森展」は「芸文を知る。アートを楽しむ。」をコンセプトに、2019 年秋 に富山大学芸術文化学部大学祭「創己祭」で行われた学生作品展示企画です。 PICK UP 展では、コースや学年の枠を越えて集まった 80 点もの作品の中から、 特に来場者の人気が高かった 18 点の作品がキャンパスを飛び出してアートを楽 しむ空間を創り出します。アートやクラフトを「つくる」、そして「みせる」。 「芸文生」の創造の枝葉があつまった「アートの森」へ、ぜひお越しください。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2019年11月7日(木)〜11月17日(日) TommyDiningは、富山大学芸術文化学部のサークルで、雑貨の制作・販売を中心に活動しています。第23回目の開催となる今回のテーマは「灯り」。秋、冬のどんよりとした雰囲気の中でパッと明るい印象を与える作品を作りたいという思いから付けられました。日々の生活をあたたかく彩るような作品が皆さまをお待ちしております。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2019年10月17日(木)〜10月29日(火) 「沖蝉展 富山大学芸術文化学部沖和宏卒業研究・制作グループ中間報告展」 未完成を晒す。例えば施工途中の建物は、当然のごとく骨組みだけの姿を晒さざるを得ませんが、剥き出しであるからこそ、基礎的な構造や設計意図もまた露わになることでしょう。 この展覧会では、来年2月の完成を目指す5名の学生による「卒業研究・制作」をあえて公開します。未完成だからこそ見いだせる、剥き出しの【意図】をどうぞご覧ください。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2019年9月21日(土)〜9月23日(月) 高岡クラフトコンペ参加作家の、応募作品とは別の作品を高岡のまちのあちこちで展示・販売いたします。 クラフト作家たちの別の引き出し、表現の深さや幅広さをまち歩きも楽しみながら、会場を廻ってお楽しみ下さい。 [会場]山町ヴァレー/芸文ギャラリー/Babooshka
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2019年8月22日(木)〜8月27日(木) 「北陸新幹線の開業」と「高岡市の財政難」、「イオンモールの増床 計画」と「次々と閉店する街なかの名店」 そんな変わりつつある「今」の高岡の街や人々の姿を生き生きとカルタに描きました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2019年7月13日(土)〜8月4日(日) 富山県高岡市を拠点に活動する立体造形作家山田千晶による、自身初となる個展を開催します。漆や石膏など様々な素材で作られた立体造形作品の数々をぜひお楽しみください。